提案便り2019/6

こんにちは。6月号は大阪事業所の竹内が作成させて頂きます。

6月に大阪にピッタリな話題があります。「G20サミット」 メンバー国や招待国の首脳、国際機関など、37の国や機関が参加し、経済分野を主要議題として毎年開催される国際会議です。2019年は日本が議長国となり、大阪で開催されます。日本がこれまで経験したことのない大規模な国際会議です!

大阪では6/28、6/29交通規制や府立学校及び大阪市立の幼稚園・小中高等学校は休校になります。
大阪事業所も出荷業務にも多大な影響があると予想されていて、取引先と運送会社で様々な事を現在調整しています。

 

G20では関西の食を世界に発信する狙いもあります!
<関西の食文化の魅力>
 日本食は、いまや世界中で注目されており、2013年、ユネスコの無形文化遺産に「和食:日本人の伝統的な食文化」として登録されました。和食とは、個別の料理そのものを指すものではなく、これまでの日本人が築き上げてきた食に関する知恵・工夫・習慣など、有形無形のもの全てを含んだ概念であり、文化ともいえます。
 特に関西は「食文化の先進地」として知られています。これは、関西が、都がおかれた京都や物流拠点の大阪など、日本の政治・文化の中心地として栄え、さらに郊外には豊かな自然が多く、全国から様々な食材がもたらされたためです。
日本の食文化に大きな影響を与えた「関西の食文化」には、「京料理」・「発酵食文化」・「だし文化」・「日本酒文化」・「喫茶文化」など、日本食の起源になったといえるものが数多くあります。  また、最近では「だし」を基本とした伝統的な日本食は、素材の良さを活かしながら、油脂を多用せずに減塩となる調理法であることから、健康志向の観点からも注目を集めています。

大阪といえばたこ焼きですよね←勝手に決めてますが┐(´~`)┌ たこ焼きの進化はもんじゃ焼き→どんどん焼き→1銭洋食→ちょぼ焼き→ラジオ焼き→元祖たこ焼き→トッピングたこ焼きと変化したそうです!大阪では6割の家庭のお家にたこ焼き器があると言われています。もちろん私の家にもありました!小学生の頃には一人で丸く上手に焼き上げる事ができるようになっていました。子供がいる家庭ではタコをウインナーに変えたり、チーズを入れたりするものが人気です。
皆様も一度ご家庭で作ってみてはいかがですか?とっても楽しくて美味しいですよ!

たこ焼きの進化をみて驚いたんですが、失敗から成功になる場合もありますし、アレンジを加えて成功する事もあります。
日頃の作業の中でも過去に同じような提案があってそれをアレンジすると利用できるものや、失敗したけど諦めず改善をして成功した事もたくさんあると思います。現状に満足せずに新しい事にチャレンジしてみる!失敗したら別の案を考え直す!提案の基本を忘れない様にチャレンジして行きましょう!継続してチャレンジしていくうちに上手なたこ焼きの様な良いアイデアがでると思います(^_^)

前の記事

提案便り2019/5

次の記事

提案便り2019/7